Hello, this is Roam About Japan. I'm your host, Katsuo. In this show, we'll be chatting about Japanese culture and tourist spots from perspective of a Japanese.
Now, let's dive into today's topic, which is the Imperial Palace I recently visited.
In the first half, we'll talk about the Imperial Palace and its history, and in the second half, we'll discuss the tour experience.
The Imperial Palace, quite literally the Emperor's residence, is where the Emperor currently lives. The Imperial Household Agency, responsible for the Emperor and the Imperial family, is also situated within the Imperial Palace grounds.
Now, let's delve into the history of Edo Castle and the Imperial Palace:
Edo Castle originated as a flatland and hill castle built by the samurai Ota Dokan in 1457. After winning the Battle of Sekigahara and gaining power, Tokugawa Ieyasu entered Edo Castle in 1590, making it the main castle of the Tokugawa family, with subsequent renovations. Until the last shogun, Tokugawa Yoshinobu, Edo Castle served as the political center of Tokugawa rule. However, the Meiji Restoration occurred to counter Western powers, shifting political power from the Tokugawa family to the Meiji government. Through peaceful negotiations, Edo Castle was handed over to the new government without bloodshed. Later, with Tokyo established as the capital, it became the residence of the Emperor, now called the Imperial Palace. During World War II, Tokyo experienced air raids, and it's said that the Imperial Palace suffered damage. Post-war, the Imperial Palace and its surroundings were developed, allowing people to enjoy Tokyo's seasons with cherry blossoms and autumn leaves.
Let's touch on the surroundings of the Imperial Palace. Due to Edo Castle's development as the city's center during the Edo period, present-day Tokyo around the Imperial Palace includes important institutions like the National Diet Building in Kasumigaseki and Tokyo Station, a central hub of transportation. Additionally, to the north of the Imperial Palace, you'll find the Nippon Budokan and Yasukuni Shrine. On August 15, Japan's Memorial Day marking the end of World War II, the Nippon Budokan hosts the National Memorial Service for War Dead, attended by the Emperor. Yasukuni Shrine, dedicated to those who lost their lives in wars for Japan's modernization, attracts many visitors.
Now, let's talk about the Imperial Palace tour.
The tour takes place twice a day from Tuesday to Saturday, in the morning and afternoon. However, please check the Imperial Household Agency's website for possible closures on holidays and year-end holidays.
I joined the afternoon tour on a weekday, walking from JR Tokyo Station to Kikyo-mon Gate, where admission tickets were distributed starting at 12:30. The location is a short walk, taking less than 10 minutes. With multiple subway lines running to Tokyo Metro Otemachi Station besides JR, using public transportation is recommended.
For this tour, I joined the English guide to hear explanations intended for foreign visitors. Surprisingly, the English-speaking group was more popular than the Japanese-speaking one. As a result, it was challenging to hear the explanations, even through the speaker, when I was at the back of the group.
The tour starts with a visit to Fujimi Yagura, a tower historically known for its view of Mount Fuji. However, due to high-rise buildings, Mount Fuji is no longer visible from the tower. Afterward, we passed by the Imperial Household Agency and proceeded to the palace. The palace serves as the venue for Imperial events and hosting foreign dignitaries. It is also where events like New Year's celebrations and the Emperor's birthday, open to the public, take place. After touring the palace, we moved to the Nijubashi Bridge, offering a panoramic view of Tokyo Station, Marunouchi's skyscrapers, and more. This marks the farthest point of the tour, and after receiving explanations, we retraced our steps.
Since the tour was conducted in English, the guide provided explanations not only about the Imperial Palace and the Imperial family but also touched on various aspects of Japanese culture.
That concludes this episode. On the Roam About Japan website, you can find not only the Japanese and English manuscripts but also explanations of tour-specific points to note and photos from the tour I participated in. For more details on this episode, please check the link provided. If you have any opinions or requests, please email roamaboutjapan@gmail.com. Thank you for listening, and see you next time.
【Tour Notes】
Around the Imperial Palace and inside, there are no vending machines or shops selling drinks. Therefore, it is recommended to bring bottled drinks in advance. I also forgot to prepare drinks, so I bought a bottle of water at Tokyo Station before returning.
On the back of the admission ticket, there is a space to fill in the participant's status, so if you have a pen, please fill it in during the waiting time. Even if you don't have a pen, pencils are available for borrowing after entering, so please feel free to use them. Also, when confirming the admission ticket, identification is required. Non-Japanese participants should bring their passport.
Once the confirmation of the admission ticket and identification is completed, you will receive a strap for the admission badge, which you should wear around your neck before entering the castle. Please be attentive when receiving it, and put the strap around your neck immediately.
Upon entering, everyone will be gathered in one building to hear an explanation about the tour. In the building, submit your admission ticket. If you haven't filled in the participant's information, tables and pencils are provided, so please fill it in and submit it. At the entrance, pamphlets in multiple languages, including Japanese and English, are available, so please take one in your preferred language.
The tour will not start until everyone has entered and is ready, so please finish shopping or use the restroom while waiting. Also, be aware that you cannot shop at the store after the tour ends. The store offers souvenirs such as calendars with prints of the imperial family, folding fans, chocolates, and more.
Once the preparations are complete, the tour will start with guides speaking in different languages. On the day I participated, guides were available in Japanese, English, Chinese, French, Spanish, and Italian.
こんにちは、Roam About Japanです。ホストのカツオです。この番組では日本の文化や観光地などについてお話をしていきます。
それでは今回のテーマは、先日見学をしてきた皇居についてです。
前半は皇居やその歴史について、後半は体験してきた見学ツアーについてお話ししましょう。
まず皇居は文字通り天皇の住居という意味で、現在も天皇が住まわれています。また天皇や皇族について担当する官庁である宮内庁も皇居の敷地内に設置されています。
続いて江戸城と皇居の歴史についてお話ししましょう。
江戸城の始まりは、1457年に室町時代の武将である太田道灌によって築城された平山城でした。その後、関ヶ原の戦いに勝利し権力を手にした徳川家康が1590年に江戸城入り、徳川家の居城とするため改築が行われました。その後、江戸城は徳川家最後の将軍徳川家慶まで徳川政治の中心として使用されました。しかし西洋諸国のアジア進出に対抗するために明治維新が起こり、政治の実権が徳川家から明治新政府へ移りました。また話し合いにより、江戸城は1人の血も流さずに新政府に明け渡されました。その後、東京が首都と決められたため天皇の東京の住居として使用されるようになり、皇居と呼ばれるようになりました。
第二次世界大戦中には何度も東京に空襲があり、皇居も被害が出たと言われています。
戦後は皇居およびその周辺は整備され、桜や紅葉など東京の四季を楽しむことができるようになっています。
皇居周辺についても少しお話ししましょう。江戸時代に江戸城を都市の中心として開発が行われたため、現在の東京でも皇居周辺には、国会議事堂やさまざまな官庁がある霞ヶ関、日本の交通の中心とも言える東京駅などがあります。また皇居の北側には日本武道館と靖国神社があります。日本の終戦記念日である8月15日には日本武道館にて天皇も参列されて全国戦没者追悼式が行われています。また靖国神社は日本近代化のために戦争などで命を落とした方が英霊として祀られている神社のため、毎年多くの方が参拝されます。
ではここからは皇居見学ツアーについてお話ししていきましょう。
まず皇居見学ツアーは、火曜日から土曜日の午前と午後の2回おこわれています。ただし年末年始や日本の祝日など休止日もありますので、行かれる場合には必ず宮内庁のホームページで確認をしてください。
私が参加したのは平日の午後のツアーでした。12時半からの整理券の配布に合わせてJR東京駅から歩いて向かいました。整理券の配布場所である皇居の桔梗門前までは、歩いて10分もかからないような距離です。JR東京駅以外にも東京メトロの大手町駅には複数の路線が走っているため、公共交通機関で行くのがおすすめです。
今回は外国人向けの案内を聞くために英語の案内に参加してきました。実は英語の参加者が日本語の参加者より多く一番人気でした。そのためグループの最後の方にいるとスピーカーを通して話している説明でも、よく聞こえませんでした。
ツアーが始まると最初に案内されるのが富士見櫓です。名前の通り昔は富士山を見ることができる櫓でした。しかし現在では富士山の方向は高層ビル群があるため櫓からは富士山を見ることはできません。
その後は、宮内庁の前を通り宮殿へ移動していきます。宮殿は、天皇が行う皇室行事や海外からの来賓の歓待などを行う場所となります。また新年や天皇誕生日などに行われる一般市民が参加する一般参賀もこちらで行われています。
宮殿を見学した後は、二重橋や東京駅、丸の内の高層ビルなどを一望できる正門鉄橋まで移動します。ここが見学の一番奥のため説明を聞いた後、また同じ道を歩いて戻っていきます。
今回は英語の案内だったため、皇居自体や天皇家についてだけでなく日本の文化などについても説明をしてくれていました。
これで今回のエピソードはここまでです。Roam About Japanのウェブサイトでは、日本語と英語の原稿だけでなく、ツアー参加時の注意点の説明や今回参加したツアーの写真も掲載していますので、このエピソードの詳細にあるリンクからぜひご覧ください。もしご意見やリクエストがありましたら、roamaboutjapan@gmail.comまでメールをお願いします。
ではお聞きいただきありがとうございました。ではまた。
【ツアーの注意点】
皇居の周辺や皇居内には飲み物の売店や自動販売機がありません。そのため事前にペットボトルの飲み物を用意していくことをお勧めします。私も飲み物の用意を忘れてしまい東京駅前戻り水のペットボトルを購入して戻りました。
整理券の裏側には参加者の状況を記入する欄がありますので、筆記用具あれば待ち時間に記入をしてください。もし筆記用具がない場合でも入場後に鉛筆の貸し出しがありますので安心してください。また整理券の確認の際に身分証明書の提示が必要になります。日本国籍以外の方はパスポートを持参してください。
整理券と身分証明書の確認が終わると入場証のストラップを受け取り首からかけて入城します。注意をされるので受け取ったらすぐに首からストラップをかけてください。
入場をすると見学についての説明を聞くために、全員が一つの建物に集められます。建物の中では整理券を提出します。もし参加者の情報を記入できていない場合には、テーブルと鉛筆が用意されていますので、記入の上で提出してください。また入口では日本語や英語などの複数の言語のパンフレットが用意されていますので、お好きな言語の受け取ってください。
全員が入場して準備ができるまで見学ツアーは始まりません。その間にトイレや売店で買い物などを済ませてお待ちください。またツアー終了後には売店での買い物ができないので注意が必要です。売店では、天皇家の写真印刷されたカレンダーや扇子、チョコレートなどのお土産が販売されていました。
準備ができるとガイドの言語に分かれてツアーが開始されます。私が参加した日には、日本語・英語・中国語・フランス語・スペイン語・イタリア語の6ヶ国語の案内がありました。